次元堂

思い込みで数学してます

素数の風景

素数定理の拡張”の導出を行う前に、素数周りの風景を見ておこう。

素数は案山子、双子素数は鶴、四子素数は亀>
 素数はランダムに現れると言われている。
 それは、素数を一本足の案山子として見ているからだ。
 双子素数を鶴のように二本足をもったものと考えれば、
 鶴はまた素数空間に広く分布しているのである。
 四子素数を亀と考えた場合も同様に広く分布している。
 素数はパッケージングされて分布しているのである。
 証明すべきは鶴が無限に存在するか否かである。
 
<金の亀、銀の亀、銅の亀、ダイヤモンドの亀、ルビーの亀、
  ・・・どの亀が欲しい?>
<生きた亀が欲しい。>
 一番目の四子素数は11, 13, 17, 19 という足をもった
 サイズ30の亀である。
 二番目の亀は41,43,47,49という足を持っているが、
 49のために金の亀になってしまった。
 三番目の亀は71,73,77,79という足を持っているが、
 77のために銀の亀になってしまった。
 四番目の亀は101,103,107,109という足を持っている。
 生きた亀である。

波動関数、2乗すれば素数出現>
 波動関数を2乗すれば存在確率となる。
 電子雲は存在確率を示したものである。
 x^1/2は素数を表す波動関数である。
 2乗すれば素数の存在確率を表す。
 ・・・
 1/2・・・どこかで見たような?

<Ωの法則>
 確率を伴う現象を全て表しているスゴイ法則!!


次記事
jigendho.hatenablog.com

前記事
jigendho.hatenablog.com