次元堂

思い込みで数学してます

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ノートブック・コラッツ問題/P2

Elevator領域を探査した。 8n+5,(n=0,1,2,・・・)で表される奇数は中間階の入口となる。 5(n=0)は中間階の入口で3から接続される。 3は屋上階の出口である。 3は3の倍数であるので出口専用である。 3への入口は中間階にあり、例えば13(屋上階の直ぐ下の階)で…

ノートブック・コラッツ問題

ちょっとブレーク・コラッツ問題は終了しました。 ちょっとブレークで解けるような問題ではありません。 当たり前ですが。 ルールは簡単、でも難解、ハマってしまいます。 もう少し続けることにしました。 公開するのは次元堂のノートブック。 エッセンスそ…

ちょっとブレーク・コラッツ問題 4

スクールの語源はスコラー(ギリシャ)、意味は「暇」、らしい。 次元堂は今、夏休み、「暇」を持て余している。 というわけで、今までの式を図にしてみた。 ・・・などとやっている間に休みも終わりに近づいた。 ブレークも終わりにしよう。

ちょっとブレーク・コラッツ問題 3

1からの逆順ルールを調べていたが、一休み。 3以上の奇数について逆順ルールを調べることにした次元堂。 6n+3,は終端、6n+1, 6n+5,は継続となるのかどうか? 意味ありげな二進数01との関係は。 どうなる、第3弾。

ちょっとブレーク・コラッツ問題 2

コラッツ問題の入口を見つけた次元堂。 中に入ると等比数列の和の公式に出くわした。 この公式には今までさんざんお世話になっている。 郷愁を感じながら新たなカギを探すのであった。