次元堂

思い込みで数学してます

素数の種,芽,花,世代は進む

素数の種(seed), 芽(bud), 花(blossom), 世代(generation)

私は、前回示した数列の各部を次のように呼んでいます。

 001, 007, 011, 013, 017, 019, 023, 029,
 031, 037, 041, 043, 047, 049, 053, 059,
 061, 067, 071, 073, 077, 079, 083, 089,
 091, 097, 101, 103, 107, 109, 113, 119,
 121, 127, 131, 133, 137, 139, 143, 149,
 151, 157, 161, 163, 167, 169, 173, 179,
 181, 187, 191, 193, 197, 199, 203, 209,


この数列の世代を(generation)と呼びます。
この中で一番小さい素数7(4番目の素数)なのでG4と表記することにします。

一行目を素数の種(seed)と呼びます。
この場合はSd4と表記することにします。

この数列全体を芽(bud)と呼びます。
この場合はBd4


Bd4から7の倍数を引いたものが、次の世代の種になります。
つまり、G5, Sd5, Bd5,
これが無限に続きます。


ここから何がわかることの一例を示します。

Sd3は以下になります。

 001, 005,

ここで、これらの数の(mod 6)をとります。
但し、005は-で表現します。

するとSd3は以下になります。

 1, -1, (mod 6)

1と-1の差は2です。
つまり、この2つの数は双子の素数の種になっています。

式で書けば

 6n±1,

5-7以上の双子の素数はこの関係式の中に含まれることがわかります。